御詠歌 かりそめに 祈る願いを みせんとて またたちかえれ まいれたび人

■札所本尊 十一面観世音菩薩
■開 創 開基は法名を妙英大姉と云い大内政弘公の妹で、遺言により庵居していた所を寺としたという。 明応7年(1498)に多々良氏から当院への寄進状が残っており、創建はその頃と思われる。
元は曹洞宗であったが一時寺勢が衰え無住になっていた。臨済宗に改宗した時期は不明であるが中興開山として宗徹越山和尚を請して再興をはかり現在にいたる。
■特 徴
![]()
| ◆所在地 | 747-1221 山口市鋳銭司3919 |
| ◆ 電話 | 083-986-2202 |
| ◆ 参観料 | 無し |
| ◆ 参拝時間 | 開門 納経時間 |
| ◆ 駐車場 | |
| ◆ 道程 | |
| ◆ 寺院URL | |
| ◆ 備考 | 毎月ご縁日 18日10時より 観音大祭 2月18日 8月9日 |